成功する学習塾フランチャイズの選び方ガイド|稼ぎ塾 » 塾のフランチャイズ本部一覧 » 市進個別指導学習館 個太郎塾

市進個別指導学習館 個太郎塾

市進個別指導学習館 個太郎塾はどんな学習塾か?

個太郎塾オリジナルカリキュラムで成績アップ

個別指導塾であるメリットを活かし、定期テスト対策や入試対策など、個人の目標を達成できるよう指導します。

成績アップのために学習すべきことはひとり一人違うので、授業での学習や宿題なども個別に学習予定表を用意。目標に向かって効率よく学習することで、成績アップに繋げていきます。

理解度チェックテストで基礎力定着へ

苦手な単元、成績が上がらない理由をはっきりさせるために、弱点発見テストを行っています。どこが苦手なのかわかれば、何を学習すれば良いかが自分でもわかってきます。

さらに、授業の内容が理解できているかの「確認テスト」、基礎力を定着させるための「Kテスト」で理解度をダブルチェック。苦手を克服し、基礎力を定着させるためのメソッドです。

Check!

当サイトでは、TOPページで「補習塾」「進学塾」「映像塾」と個別指導塾の学習スタイル別におすすめのフランチャイズ本部を紹介しています。

起業の際に重視する「収益化スピード」「生徒単価」「コスト」に注目して紹介しているので、ぜひ、フランチャイズ本部を選ぶ際の参考にして下さい。

【学習スタイル別】
おすすめの塾フランチャイズ本部
3選を見る

先輩オーナーの声

自分の力を試してみたくて塾経営へ

子育ても一段落し、以前経験した塾の講師を活かして、自分の力を試してみたいと思いました。ほかにも4社の資料請求をしましたが、個太郎塾は強引な営業もなく私に合っていたと思います。

何より市進というバックボーンがあるのは大きかったですね。塾経営に奇抜は不要と思っているので、正統派の塾という市進のイメージは安心材料でした。

参照元:個太郎塾公式HP(https://www.kotaro-juku.co.jp/voice/owner02.html)

個太郎塾元SVから独立開業!

個太郎塾SVとして4年間勤務後、「教室で働きたい。生徒と触れ合いたい。」という気持ちが強くなり、独立を決意。

私の狙っている地域は既に既存店舗があり、新規出店の余地がありませんでした。そこで、直営で運営していた幕張本郷教室を譲り受けました。

個太郎塾は教務面専門のバックアップ部署があり、誰でも進路指導での情報が、実践ベースで指導することができます。

参照元:個太郎塾公式HP(https://www.kotaro-juku.co.jp/voice/owner01.html)

市進個別指導学習館 個太郎塾の教材

教科書に準拠した専用テキストを使用し、1対1、1対2の個別指導を行っています。

自立型映像学習(MANA)では、個別指導と同一テキストを使用し、わかる・解ける・覚えるまで徹底的に理解する授業を行います。

市進個別指導学習館 個太郎塾のFCにかかる費用

初期費用

  • 加盟金:1,650,000円(税込)
  • 保証金:0円(税込)
  • 設計管理費:1,650,000円(税込)
  • 広告分担費:1,650,000円(税込)※初年度分
  • 研修費:247,500円(税込)※3日間
  • その他設備費合計:44,928,000円(税込)

※一括納入の場合(分割納入方式もあり)

運営費用(年間目安)

  • 本部支払分:3,195,500円(税込)
  • 経費合計:11,413,600円(税込)

※生徒数50名の場合

市進個別指導学習館 個太郎塾の収益モデル

22,935,000円(税込)

※生徒数50名の場合

市進個別指導学習館 個太郎塾の会社概要

社名 株式会社個学舎(市進教育グループ)
所在地 東京都文京区本郷5-24-2 グレース・イマスビル2F
創業年 公式HPに記載なし
電話番号 03-5840-8450(FC事業部)
URL https://www.kotaro-juku.co.jp/index.html
【学習スタイル別】
おすすめの塾フランチャイズ本部3選

学習塾は主に「補習塾」「進学塾」「映像塾」の3つに分かれ、それぞれ運営方法が異なります。
ここでは、学習スタイル別に、おすすめ塾のフランチャイズを紹介します。自分に合う運営方式のフランチャイズ本部選びの参考にしてください。

通塾期間は最大12年
長期的な安定収益が得やすい
手厚い集客支援で早期収益化!
安定した収益が見込める補習塾

WAM

WAM公式HP
引用元:WAM公式HP
(https://fc-wam.com/lp09/ga/)
  • 生徒が集まった状態で開校できるように、開校前から本部がWEB集客をサポート。
  • 業界特化のハウスエージェンシー制作によるチラシで集客を支援。
初期費用
473.5万円(税込)~(※2)
講師の費用
あり
収益モデル
年間売上:2,700万円(※3)
ロイヤリティ
売上の10%
授業単価が高く
短期的な高収益が目指せる
受験期に高収入を確保!
知名度重視の進学塾

トライプラス

トライプラス公式HP
引用元:トライプラス公式HP
(https://fc.try-plus.com/)
  • CM好感度ランキングでNO.1を受賞(※1)など、圧倒的なブランド力とプロモーション力。
  • 33万人を超える登録講師の中から採用が可能。
初期費用
528万円(税込)~(※2)
講師の費用
あり
収益モデル
年間売上:3,073万円(※3)
ロイヤリティ
売上の10%
授業は映像とタブレット中心
人件費や設備費が抑えられる
月々の支払いを抑える!
コスト重視の映像塾

松陰塾

松陰塾公式HP
引用元:松陰塾公式HP
(https://www.showin-fc.jp/)
  • 独自の自立学習教材「Showinシステム」で、
    講師が教える必要がないため、講師費用が発生しない
  • 月々のロイヤリティが不要で失敗やトラブルが少ない。
初期費用
440万円(税込)~(※2)
講師の費用
なし
収益モデル
年間売上:2,100万円(※3)

■選定条件
Googleの検索エンジンで「塾 フランチャイズ」と検索し表示された29社(2021年10月15日時点)のフランチャイズ本部の中から、
補習塾:「WAM」……補習塾の中で唯一「本部が費用を負担し開校前から、問い合わせが30名に到達するまでWEB集客のサポートを実施。
進学塾:「トライプラス」……CM総合研究所が行う「2022年7月度 業類別CM好感度No.1銘柄」で「マスコミ・教育」部門で1位。参照元:CM総合研究所(https://www.cmdb.jp/cmindexweb/cmlikability_202207no1_20220805/)
映像塾:「松陰塾」……映像塾の中でロイヤリティが発生しない。
として選出しました。

(※1)物件取得費、設備費などは含まれません。
(※2)生徒数によって売上は異なります。また、売上を保証するものではありません。
(※3)情報参照元:https://genronkai.com/fc-owner-recruitment/
(※4)情報参照元:https://www.showin-fc.jp/plan/