成功する学習塾フランチャイズの選び方ガイド|稼ぎ塾 » 塾のフランチャイズ本部一覧 » OURS個別指導学院

OURS個別指導学院

OURS個別指導学院はどんな学習塾か?

中上位の学力層の生徒をメインにしている個別指導塾

OURS個別指導学院は、中上位の学力層の生徒をメインにしている個別指導塾です。補習型の個別指導塾とはスタイルが大きく異なります。入塾当初に数学が35点しか取れなかった生徒が現在では93点まで底上げを図ったり、上手くいった年は中3塾生の平均偏差値が55以上になった実績もあります。

低価格で熱心な学習指導で利益を確保

OURS個別指導学院は安さを売りにしている塾ではありませんが、自習生への対応やテスト前の日曜開校など、無料で対応していることも多いです。こうした対応が良い評判を生み、後の集客につながるのみでなく、無駄になりがちな広告宣伝費も効率的に削減しながら、さらなる利益を確保できます。

保護者面談によるコミュニケーションでサービス向上

OURS個別指導学院は個別指導塾よりも保護者面談の頻度を上げ、積極的に情報交換を行う取り組みをしています。生徒の様子を密に取り合うことによりサービス向上を図り、生徒の成績の向上に寄与するのです。このサービス向上により、口コミなどで新しい生徒が入校する流れを形成できます。保護者面談での話題については、開業前後の研修や経験豊富なOURS個別指導塾のスーパーバイジングのメール相談によるサポートがあります。

現役ベテラン教室長がSVを担当

OURS個別指導学院のSVは、塾長を含めて教室長としての実務経験が少なくとも10年以上あるベテランのスタッフが担当します。生徒対応や保護者対応、講習の準備、講師の育成、教材の選定など、実務レベルのお悩みに対し的確なアドバイスをします。

開校エリアの制限がほとんどない

学習塾のフランチャイズ展開は既存教室とエリアが被らないように考慮する必要がありますが、OURS個別指導学院は進行型の学習塾のため、開校エリアの制限がほとんどありません。そのため、自分の開校したいエリアで開校できる可能性が高いです。

開校準備業務をより安くスムーズに進められる

大手塾のフランチャイズ展開では、ほぼすべての備品を指定され、それぞれにロイヤリティが乗るため多くの資金を必要とします。OURS個別指導学院は原則として教室の備品はオーナーが自由に調達できるため、予算に合わせて見栄えする教室を作ることが可能です。また滋賀・京都・大阪近辺で開校する場合には、OURS個別指導学院が懇意にしている看板業者や内装業者を紹介してもらえます。

Check!

当サイトでは、TOPページで「補習塾」「進学塾」「映像塾」と個別指導塾の学習スタイル別におすすめのフランチャイズ本部を紹介しています。

起業の際に重視する「収益化スピード」「生徒単価」「コスト」に注目して紹介しているので、ぜひ、フランチャイズ本部を選ぶ際の参考にして下さい。

【学習スタイル別】
おすすめの塾フランチャイズ本部
3選を見る

先輩オーナーの声

オーナーの声は見つかりませんでした。

OURS個別指導学院の教材

OURS個別指導学院の教材に関する記載は見つかりませんでした。

OURS個別指導学院のFCにかかる費用

初期費用

  • FC加盟契約金:1,110,000円(税込)
  • 開校資金:2,500,000~5,000,000円(税不明)
  • 広告宣伝費:200,000~300,000円(税不明)
  • 雑費:100,000円(税不明)

運営費用

  • テナント家賃:100,000~200,000円(税不明)
  • 水道光熱費:30,000円程度(税不明)
  • インターネット使用料・電話料金:20,000円程度(税不明)
  • コピー機リース代および使用料:15,000~20,000円程度(税不明)
  • 教材仕入れ代:生徒1人の入塾毎に2,000~3,000円程度(税不明)
  • 消耗品費:10,000~20,000円程度(税不明)

OURS個別指導学院の収益モデル

具体的な収益モデルは公式ホームページに記載されていませんでした。

OURS個別指導学院の会社概要

社名 株式会社OURS
所在地 滋賀県野洲市小篠原1173-3
創業年 公式HPに記載なし
電話番号 077-599-3986
URL https://fc.ours-kobetsu.com/
       経営で重視したいことから選ぶ
塾フランチャイズ本部3選

将来性・安定性・社会貢献性の高さから、塾ビジネスは今なお注目の業種。
その中でも、未経験でも始めやすく、集客や運営ノウハウが整った「フランチャイズ型」は開業手法として人気です。

ここでは、「安定収益」「早期回収」「低負担」など、経営者のニーズに応じて選べる注目の塾フランチャイズ本部を3社ご紹介します。

安定収益を支える継続通塾型
ビジネスモデルなら

WAM

WAM公式HP
引用元:WAM公式HP
(https://fc-wam.com/lp09/ga/)
  • 「月謝制×長期受講型」のモデルを採用しており、毎月安定した収入が見込めるため売上の波が起きにくい
  • 本部の分析に基づいて勝ちやすいエリアに出店できるため、地方でも収益を上げやすく、立地による失敗リスクが少ない
  • 本部SVによる相談対応に加え、運営ノウハウがマニュアル化。初めての教育業界でも、マニュアルを実行するだけで教室運営が可能
初期費用
473.5万円~(※1)
営利額
21,108,544円(※2)
ロイヤリティ
公式サイトに記載無し
初期投資の回収スピードが早いビジネスモデルなら

現論会

現論会公式HP
引用元:現論会公式HP
(https://genronkai.com/fc-owner-recruitment/)
  • 授業料が高めに設定され、生徒が8人集まれば運営費をまかなえるため、早い段階で利益を出しやすい
  • 講師の人数を増やさなくても運営できる仕組みで、生徒が増えるほど利益増に期待できる
  • SNSやネット広告のノウハウが整っているため、高い広告費を準備しなくても集客が見込める

※参照:現論会公式HP(https://genronkai.com/fc-owner-recruitment/)

初期費用
公式サイトに記載無し
年利額
1617.1万円(※3)
ロイヤリティ
売上の12%
人材コスト&手間ナシで
省力経営のビジネスモデルなら

松陰塾

松陰塾公式HP
引用元:松陰塾公式HP
(https://www.showin-fc.jp/)
  • AI教材を使って生徒が自分のペースで学習できるため、講師の雇用や育成の必要がない
  • 毎月のロイヤリティが一切かからないため、売上の多くを利益として計上できる
  • 15坪ほどのスペースがあれば開業できるため、物件選びの選択肢が広く、家賃などの固定費も抑えられる
初期費用
公式サイトに記載無し
利益
2,100万円(※4)
ロイヤリティ
なし
(システム使用料あり)

■選定条件
2023年10月26日時点、Googleにて「塾 フランチャイズ」で検索し表示された全結果のうちフランチャイズ募集がある学習塾23社と、アントレで「フランチャイズ フランチャイズ×塾・スクール」と絞り込んで該当した学習塾6社の中から、
補習塾:「WAM」……補習塾の中で唯一「本部が費用を負担し開校前から、問い合わせが30名に到達するまでWEB集客のサポートを実施。
進学塾:「現論会」……進学塾の中で唯一、生徒単価の高い大学進学を専門とするフランチャイズ。
映像塾:「松陰塾」……映像塾の中でロイヤリティが発生しない。
として選出しました。

(※1)物件取得費、設備費などは含まれません。
(※2)生徒数によって売上は異なります。また、売上を保証するものではありません。
(※3)情報参照元:https://genronkai.com/fc-owner-recruitment/
(※4)情報参照元:https://www.showin-fc.jp/plan/